お知らせ一覧
-
- 2020.03.20 海運業で働くことの苦労など
- 海運業で長く働く私たちは、この仕事のやりがい・魅力について十分に知っているつもりですが、どんな仕事でもそうですが、少なからず大変な思いをすることがあるものです。そこで、今回は海運業の仕事に関して、苦労を感じたことなどを中...
-
- 2020.02.20 海運業に向いている人とは?
- 人にはそれぞれ仕事の適性というものがある程度はあるものです。そこで今回は、海運業に従事する人の適性にはどのような適性があるのかについて、少しお話をさせて頂きたいと思います。 ・様々なお客様の立場に立って物事を考えること...
-
- 2020.01.21 海運業の仕事のやりがいについて
- 現在求人を募集しておりますので、もしかしたら海運業界で仕事をしてみようかとお考えの方がいらっしゃるかもしれません。そんな方々のために、今回は海運業界で働くことのやりがいについて、少しお話をさせて頂きたいと思います。 ・...
-
- 2019.12.20 海運業界で働く際の業務内容とは?
- 海運業界で働く場合、大きく2つの業務内容に分けられます。1つは船の上での業務、もう1つは陸上での業務です。今回は海運業の仕事内容について少しお話ししていきたいと思います。 ■海運業界の陸上職 海運業界の陸上職には...
-
- 2019.11.20 海運業界の種類
- 海運業界には大きく分けて2種類あります。今回は海運業界の種類についてお話ししたいと思います。 ■内航海運 内航海運とは船で国内の港から港へ荷物を運ぶ海運事業です。食料品や日用品など私たちの生活に欠かせない荷物を運...
-
- 2019.10.20 海運業とはどんな仕事?
- 森海運株式会社は、広島県を中心に海運事業を展開している会社です。今回は海運業界の主な事業内容について簡単にお話ししたいと思います。 海運業の主な事業は、海上での貨物輸送、旅客輸送です。コンテナ船、タンカー、フェリー...
-
- 2019.09.20 貨物船や作業する船にもいろんな種類がある
- 自動車に普通自動車、中型自動車、大型自動車、特殊自動車、自動二輪車(バイク)があるように、船にも小型の船から大型の船までさまざまな種類があります。 貨物船で、具体的な例を挙げてみると、原油を積むタンカー、国際規格の海上...
-
- 2019.08.20 タグボートの役目とは?
- タグボートとはどんなものかご存知でしょうか? タグボートは、引船、曳舟、引き舟、曳き船、曳航船(ひきふね、ひきぶね、えいせん、えいこうせん)、押し船(おしぶね、おしふね)と呼ばれ、船舶や水上の構造物を押したり、引いたり...
-
- 2019.07.20 【求人情報】広島で海運業をお探しなら森海運へ
- 現在、森海運株式会社では、海や船のお仕事にご興味のある方の求人募集を行っております。 勤務地は広島県尾道市で、業種は、海運業です。 瀬戸内海を中心に各造船所に19tタグボートを使用して荷物を運搬するお仕事となります。...